エネカルブログ
省エネ計算一括見積りマッチングサービス、エネカルのブログです。省エネ計算、建築確認、各種補助金に関連するお役立ち情報などを発信しています。
エネカルブログ一覧
審査機関の審査手数料まとめ
相見積もり必須!省エネ計算の外注をスムーズに進めるためのポイント
建築確認申請の代行業者の選定のポイント
審査機関/検査機関であった本当のトラブル
新築・GX志向型住宅分の補助金申請額が予算上限額に達したため、交付申請(予約含...
住宅性能評価表示協会まとめ
審査機関の担当者によって解釈が違うの?

#審査機関
【省エネ適判、建築確認】申請、受付件数・交付件数の推移(全国計)
【CASBEE】2025年5月度に認証された建物まとめ
東京ゼロエミ住宅申請手続きの流れ
【CASBEE】2025年4月度に認証された建物まとめ
建築確認申請は代行すべき?費用や相場を解説
東京ゼロエミ住宅 助成金とは。分かり易く解説。
住宅省エネ2025キャンペーンを解説(子育てグリーン住宅支援事業/給湯省エネ2...
住宅性能評価とは?取得する5つのメリットや申請の流れ

#メリット
非住宅建築物の省エネ性能を評価する方法は?適判やBELSを解説
外皮性能の計算方法とは?
【省エネ計算の料金表】外皮計算+一次エネルギー消費量計算の外注費用
【省エネ計算】とにかく急いで計算してほしい時はどうするべきか。代行会社を選定す...
【CASBEE】2025年2月度に認証された建物まとめ
建築確認申請とは?流れや費用、不要な場合について解説
建築家が語る!住宅・非住宅の省エネ計算で知っておきたい重要ポイント
省エネ計算の代行会社、価格だけで選んで大丈夫?後悔しないための注意点

#代行会社
【フラット35】Sの対象となる住宅
長期優良住宅の認定とは?仕様確定や認定の流れを徹底解説!

#認定
省エネ計算の外注費用を徹底比較。住宅・非住宅の適正価格とは?
設計会社必見!BELS認証取得の難易度と水準別メリット、補助金活用のポイント

#補助金
【CASBEE】2025年1月度に認証された建物まとめ
設計士、建築家注目!外皮計算・省エネ計算に関する窓口申請のよくあるトラブルまと...
省エネ計算をはじめ各種補助金申請を外注されている事業者様

もうご自身でインターネット検索し、1社ずつ見積りを依頼する必要はありません。エネカルで、あなたの求める条件にマッチした専門業者から見積もり・提案が入りますので、その中から代行業者を選ぶだけです。