【CASBEE】2025年2月度に認証された建物まとめ

ここでは、2025年2月に認証された建物一覧をまとめています。
CASBEE建築評価認証、CASBEE戸建評価認証、CASBEE街区評価認証、CASBEEウェルネスオフィス評価認証が対象です。

CASBEE建築評価認証

認証機関建物名認証日申請者建設地用途評価ツール/段階ランク

(一財)ベターリビング
ロジスクエアふじみ野AB
2025-02-28
株式会社シーアールイー埼玉県ふじみ野市福岡新田(富士見都市計画事業国道254号バイパス ふじみ野地区 土地区画事業 仮換地1街区1画地)倉庫業を営む倉庫CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版/竣工段階
(一財)ベターリビング北4西3地区第一種市街地再開発事業(南棟)新築工事2025-02-28札幌駅南口北4西3地区市街地再開発組合 / 理事長 株式会社ヨドバシホールディングス 取締役部長 安藤 修一北海道札幌市物販店舗、飲食店舗、事務所、集会所、自動車車庫CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版/実施設計段階A

(一財)ベターリビング
北4西3地区第一種市街地再開発事業(北棟)新築工事2025-02-28札幌駅南口北4西3地区市街地再開発組合 / 理事長 株式会社ヨドバシホールディングス 取締役部長 安藤 修一北海道札幌市百貨店、飲食店舗、サービス店舗、駐車場、駐輪場CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版/基本設計段階A
(株)ERIソリューションESR 基山町ディストリビューションセンター 新築工事2025-02-21ESR36 特定目的会社佐賀県三養基郡基山町物流倉庫CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版/実施設計段階A
(株)ERIソリューション中部電力パワーグリッド三重支社ビル2025-02-21中部電力パワーグリッド株式会社三重県津市事務所CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版/実施設計段階S
ハウスプラス住宅保証(株)MCUD・ZIP ひょうご東条2025-02-20三菱商事都市開発株式会社兵庫県加東市工場CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版/竣工段階A
(一財)ベターリビング(仮称)白河市複合施設2025-02-20白河市長 鈴木和夫福島県白河市事務所CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版/実施設計段階A

(一財)ベターリビング
株式会社ジーテクト中部工場建設工事2025-02-17株式会社ジーテクト岐阜県海津市工場CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版/竣工段階A
(一財)ベターリビング(仮称)京都府綴喜郡井手町物流施設計画新築工事2025-02-12東急不動産株式会社 インフラ・インダストリー事業ユニット インダストリー事業本部 執行役員本部長 佐藤 公俊京都府綴喜郡井手町工場CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版/実施設計段階A
日本建築検査協会(株)(仮称)京浜島物流センター計画2025-02-06合同会社京浜島物流東京都大田区倉庫CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版/竣工段階B+

(株)ERIソリューション
(仮称)ほくほくFG本社ビル2025-02-06株式会社 北陸銀行富山県富山市牛島町事務所CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版追補版/実施設計段階A
ハウスプラス住宅保証(株)PDハウス国立2025-02-05NCSアールイーキャピタル株式会社東京都国立市病院CASBEE-建築(新築) 2021年SDGs対応版/竣工段階B+
省エネ計算の専門家からの見積りが
最短本日中までにそろう
writer2
569人の専門家が在籍

CASBEE街区評価認証

プロジェクト名認証日申請者所在地適用制度・事業対象区域面積評価ツール評価ランク
所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業(13・20・21・23街区及び(仮称)1号公園)2025/2/25野村不動産株式会社所沢市大字北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業)北秋津・上安松地区地区計画/北秋津・上安松土地区画整理事業44,804.01㎡CASBEE-街区(2023年版)S

CASBEE戸建評価認証

2月度の認証はありませんでした

CASBEEウェルネスオフィス評価認証

認証機関申請者建物名ランク総合環境性能評価認証日建設地評価ツール
(一財)ベターリビング中央日本土地建物株式会社REVZO麹町A2025/02/20東京都千代田区CASBEE-ウェルネスオフィス 2021年版/設計段階(実施設計・施工)

CASBEE認定なら実績豊富な「エネカル」の専門家に相談しましょう

建築物省エネ法の改正により、建築物の省エネルギー性能の向上がますます重要になってきました。
しかし、省エネ計算や適合性判定の申請は、専門的な知識と経験が必要とされます。
設計事務所様や建築家様で省エネ計算や省エネ適合性判定、その他補助金申請等でお悩みの方は、ぜひ「エネカル」をご利用ください。「エネカル」はあなたの要望と専門家の得意をマッチングするサービスです。今すぐご利用できます。

エネカルで今すぐ見積りや提案を受け取る

関連記事

省エネ計算をはじめ各種補助金申請を外注されている事業者様

もうご自身でインターネット検索し、1社ずつ見積りを依頼する必要はありません。エネカルで、あなたの求める条件にマッチした専門業者から見積もり・提案が入りますので、その中から代行業者を選ぶだけです。


見積りを受け取る