省エネ性能表示(ZEHやBELS)で使える補助金を解説

省エネ性能表示(ZEHやBELS)で使える補助金についてご紹介します。

こどもエコすまい支援事業(新築・購入)

子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、

住宅の省エネ改修等に対して支援を行う事業です。

子育て・若者夫婦世帯が、ZEHレベルの高い省エネ性を有する住宅を

新築・購入する場合に、国の補助金が交付されます。

予算は総額で1,709億3,500万円(令和4年度補正予算(第2号)・令和5年度当初予算)となっており

大規模な支援事業です。

2023年3月31日~予算上限に達するまで(遅くとも2023年12月31日まで)が

交付申請期間となりますが、予算に達するまでとなりますので、早めの申請をおすすめします。

注文住宅の新築および新築分譲住宅の購入については、

子育て世帯または若者夫婦世帯が取得する場合に限ります。

子育て世帯とは、申請時点において、子(年齢は令和4年4月1日時点で18歳未満。

すなわち平成16(2004)年4月2日以降出生の子)を有する世帯
(※令和5年3月31日までに建築着工するものについては、令和3年4月1日時点)、

若者夫婦世帯とは申請時点において夫婦であり、

令和4年4月1日時点※でいずれかが39歳以下である世帯
(令和5年3月31日までに建築着工するものについては、令和3年4月1日時点)となります。

・助成額:100万円/戸

・適用区分:住宅の新築、新築住宅の購入で利用が可能、長期優良住宅で利用可能または優遇、低炭素住宅で利用可能または優遇

ZEH補助金【新築住宅を建築購入等する個人が対象の補助金】

新築住宅を建築購入等する個人が対象の補助事業をご紹介します。

ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)支援事業

使うエネルギーと発電するエネルギーがほぼ同じであるZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)を

新築・購入する場合に補助金が交付されます。


申請対象者は、新築住宅を建築・購入する個人や、新築住宅の販売者となる法人となります。

・助成額:ZEH:55万円~/戸+α、ZEH+:100万円~/戸+α
・適用区分:ZEH、ZEH+

対象となる住宅は、使うエネルギーと発電するエネルギーがほぼ同じである

次世代ZEH+(ゼッチ・プラス)です。


次世代ZEH+の住宅を新築住宅を建築・購入する個人が申請対象となります。

・助成額: 100万円/戸+α
・適用区分:次世代ZEH+

次世代HEMS(ヘムス)実証事業

対象となる住宅は、次世代ZEH+の新築住宅です。

申請対象者は次世代ZEH+の新築住宅を建築する個人となります。

・助成額: 112万円/戸+α
・適用区分:次世代ZEH+

ZEH補助金【新築住宅を開発する事業者等が対象の補助事業】

新築住宅を開発する事業者等が対象の補助事業をご紹介します。

ZEH、ZEH+またはZEH-Mの要件を満たした住宅に、

蓄電システム、直交集成板(CLT)、地中熱ヒートポンプ・システム、

PVTシステム、液体集熱式太陽熱利用システム等を導入する場合、補助額が加算されます。

超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業

住宅用途部分が21層以上のZEH-Mが対象です。


新築住宅を開発する事業者等が対象の補助事業となります。

・対象となる住棟:住宅用途部分が21層以上のZEH-M
・補助額:補助対象経費の1/2以内、上限3億円/年、10億円/事業

※事業期間は最長5年

高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)支援事業

住宅用途部分が6層~20層のZEH-Mが対象です。

新築住宅を開発する事業者等が対象の補助事業となります。

・対象となる住棟:住宅用途部分が6層~20層ののZEH-M

・補助額:補助対象経費の1/3以内、上限3億円/年、8億円/事業、50万円/戸、 補助事業の費用対効果

※事業期間は最長4年

中層ZEH-M(ゼッチ・マンション)支援事業

住宅用途部分が4層~5層のZEH-Mが対象です。

新築住宅を開発する事業者等が対象の補助事業となります。

・対象となる住棟:住宅用途部分が4層~5層のZEH-M

・補助額:補助対象経費の1/3以内、上限3億円/年、8億円/事業、50万円/戸、 補助事業の費用対効果

※事業期間は最長4年

低層ZEH-M(ゼッチ・マンション)促進事業

住宅用途部分が1層~3層のZEH-Mが対象です。

新築住宅を開発する事業者等が対象の補助事業となります。

・対象となる住棟:住宅用途部分が4層~5層のZEH-M

・補助額:40万円/戸、上限3億円/年、6億円/事業

※事業期間は最長3年

住宅エコリフォーム推進事業

カーボンニュートラルの実現に向け、住宅ストックの省エネ化を推進するため、

住宅をZEHレベルの高い省エネ性能へ改修する取組に対して、

期限を区切って国が直接支援を行うものです。

・補助率:

【省エネ診断】民間実施:国1/3、公共実施:国1/2

【省エネ設計・省エネ改修(建替えを含む)】40%

・適用区分:増改築、リフォームなどで利用が可能

地域型住宅グリーン化事業(通常型)

地域型住宅グリーン化事業とは、国土交通省の採択を受けたグループが建てる、

省エネルギー性や耐久性などに優れた新築・中古の木造住宅に対して

補助金が交付される制度です。

地域型住宅グリーン化事業制度を利用するには、発注者(建築主)が

国土交通省の採択を受けたグループに対し、建物の発注を依頼することが必要です。

また、補助の対象となるのは、省エネルギー性能や耐久性などに優れた木造住宅

または木造建築物の新築、および木造住宅の省エネ改修となります。


地域型住宅グリーン化事業の対象となる住宅タイプは4種類あり、

それぞれ補助額が異なります。

住宅の要件:

1.主要構造が木造であること

2.政府が対象としている中小工務店が建てた新築であること

3.住宅タイプに基づいた採択通知以降に着工すること

4.地域材を積極的に使用すること

補助額:
①長寿命型(認定長期優良住宅):

・補助対象住宅:新築

・補助金額:補助対象経費の1/10以内、かつ以下を上限 140万円/戸+加算額(上限40万円)

②-1ゼロ・エネルギー住宅型・長期対応(ZEH、Nearly ZEH)

・補助対象住宅:戸建て住宅の新築

・補助金額:補助対象経費の1/10以内、かつ以下を上限 140万円/戸(上限40万円)

②-2ゼロ・エネルギー住宅型ZEH(ZEH、Nearly ZEH)

・補助対象住宅:戸建て住宅の新築

・補助金額:補助対象経費の1/10以内、かつ以下を上限 90万円/戸(上限40万円)

②-3ゼロ・エネルギー住宅型・低炭素(ZEH Oriented、認定低炭素住宅)

・補助対象住宅:戸建て住宅の新築(ZEH Oriented)、新築(認定低炭素住宅)

・補助金額:補助対象経費の1/10以内、かつ以下を上限 90万円/戸(上限40万円)

関連記事