【保存版】省エネ計算ソフト7選 無料/有料徹底比較

省エネ計算に対応した主要な7つのソフトを比較しました。公的機関が提供する無料ツールから、届出書類作成まで対応する有料ソフトまで幅広く紹介しています。ソフトタイプや対応業務範囲、使いやすさ、サポート体制などを一覧で確認でき、自社の業務に最適なツール選びを効率的に行えます。
住宅・非住宅の省エネ設計に役立つ情報としてご活用ください。

製品名販売元概要説明価格タイプ対応業務提供元サポート使いやすさ汎用性お勧め度
エネルギー消費性能計算プログラム/外皮性能計算プログラム建築研究所(国交省関連)住宅の一次エネ・外皮性能計算を公的基準で実施できる公式ツール。Web/関連ツールも提供。無料Web(クラウド)住宅の一次エネ計算・外皮性能計算あり★★★★☆
省エネ性能ラベル等作成プログラム住宅性能評価・表示協会省エネ性能ラベルや評価書を自己評価で作成できるWebツール。無料Web(クラウド)省エネ性能ラベル作成あり★★★★☆
LIXIL 省エネ住宅シミュレーションLIXIL外皮・一次エネ試算が可能で提案書の自動作成も対応。無料(要登録)Web(クラウド)住宅外皮・一次エネ計算あり★★★★☆
住宅省エネ性能計算ソフト(外皮WEB)YKK APYKK AP製品との連携で操作しやすい外皮性能計算ツール。無料Web(クラウド)住宅外皮計算あり★★★★☆
HOUSE-省エネ Ver.6建築ピボット一次エネ計算から届出書類作成まで対応する定番ソフト。105,600円(税込)インストール(Windows)住宅の外皮・一次エネ計算、届出書類作成あり★★★★★
SAVE-建築(非住宅)建築ピボット非住宅の省エネ計算に対応。建築設計を支援。396,000円(税込)+年会費インストール(Windows)非住宅省エネ計算あり★★★★☆
M-drawイズミコンサルティングモデル建物法向けの図面作成入力支援ツール。200,000円(税別)+初期費用1万円インストール(Windows)非住宅、省エネ図面作成支援あり★★★★☆

関連記事

複雑な省エネ計算は、「エネカル」のプロ達に相談しましょう

省エネ計算や、建築確認申請は専門的な知識と経験・資格が必要とされます。
設計事務所様や建築家様で省エネ計算や省エネ適合性判定、その他助成金申請等でお悩みの方は、ぜひ「エネカル」をご利用ください。「エネカル」のプロから最大15社からサクッと最短1日で見積もりが届きます。

エネカルで今すぐ見積りや提案を受け取る

関連記事

省エネ計算をはじめ各種補助金申請を外注されている事業者様

もうご自身でインターネット検索し、1社ずつ見積りを依頼する必要はありません。エネカルで、あなたの求める条件にマッチした専門業者から見積もり・提案が入りますので、その中から代行業者を選ぶだけです。


見積りを受け取る