住宅性能評価や長期優良住宅で利用できるサポートには、住宅ローンの金利優遇、地震保険料の割引、不動産取得税の軽減などがあります。各種申請手続きは代行を依頼し、手間・負担を軽減しましょう。
住宅性能評価や長期優良住宅の認定で受けられるサポートは?
住宅は人生の中でも高い買い物です。安全性や住みやすさにこだわる一方、できるだけ費用を抑えたいと考える方も多くいらっしゃいます。そのような要望に応える場合、住宅性能評価や長期優良住宅の認定を受けた住宅の優遇措置、補助金などについてお客様へしっかりご説明できることが重要になってきます。
こちらでは、住宅性能評価や長期優良住宅の認定で受けられるサポートをご紹介いたします。
住宅ローンの金利優遇
住宅性能評価書の交付や長期優良住宅の認定を受けた住宅は、住宅ローンの金利が優遇されます。例えばフラット35を利用する場合、住宅性能評価では一定の要件を満たしていると設計・中間現場検査の手続きを省略可能です。また、長期優良住宅でフラット35Sの金利Aプランを利用する際は、借入当初10年間の金利を0.25%引き下げとなります。
地震保険料の割引
地震に対する備えで火災保険と併せて地震保険への加入を検討するものの、保険料が気になると悩む方もいます。免震建築物割引、耐震等級割引、耐震診断割引、建築年割引の4つがあり、このうち住宅性能評価と長期優良住宅は免震建築物割引・耐震等級割引のどちらかが適用されます。
制度の種類 | 適用条件 | 割引率 |
---|---|---|
免震建築物割引 | 品確法に基づく免震建築物に該当する建物 | 50% |
耐震等級割引 | 定められた耐震等級を有している建物 | 耐震等級3:50% 耐震等級2:30% 耐震等級1:10% |
各種税金の軽減
長期優良住宅を取得することで、優遇措置として所得税・登録免許税・不動産取得税・固定資産税の減税が受けられます。例えば不動産取得税の場合、一般住宅の控除額は1,200万円ですが、長期優良住宅では1,300万円を控除されます。それぞれ適用条件や必要書類などが異なるため、きちんと理解したうえで住宅の購入・建築を検討する方へ提案することが求められます。
補助金
長期優良住宅は認定にかかわる補助金もあります。地域型住宅グリーン化事業は地域の中小工務店などが整備する省エネ性・耐久性に優れた木造住宅への支援で、認定長期優良住宅が対象となります。最大140万円/戸の補助金を受け取ることが可能です。こどもエコすまい支援事業の補助対象として、令和4年10月1日以降に認定申請を行った長期優良住宅も該当します。補助金額は100万円/戸です。
このように条件次第で様々なサポートが受けられます。ただし、年度ごとに補助対象や金額が変更されたり、今年度で終了したりといったケースも少なくありません。制度の基準や仕組みなどを十分に理解したうえで、お客様が求めている住宅を提供しましょう。申請手続きを迅速に行いたい場合、申請代行サポート会社に依頼することで負担や手間を省けます。